14、15日に開催された蚤の市に行ってきました。
 上京したら絶対に行きたいと思っていた催し物だったので、去年からとても楽しみにしていました。
 京王閣競駐場で入場料500円。アンティーク品や古着などが売られています。今回は北欧というテーマも入れてグッズやアイテムなど沢山の出展者さんたちが盛り上げてくれてました。

 資料用にまだまだ沢山写真を撮りました(許可が要ります)
 アンティークは本当に愛おしいです。蚤の市の魅力は、日本では売られていない異国のアイテムが、巡り巡って自分の手元にやってくる事だと思っています。
 アンティーク可愛いけど、値段は可愛くない...値段を見てそっと戻す...
 蝶の標本も欲しかったけど、自分で作った方が安く済みそうだったので断念。
 戦利品
 薬紙に包まれた蝶の標本。¥400×2(ちゃんとした標本は¥6000)
 知らない太ったおじさん¥600
 偉人達¥1200
 蚤の市に行って改めて気づいたのはやっぱり自分は、古いもの、ちまちましたもの、細かい細工が施された品、など、書きがいのあるものが好きなんだと気付きました。
 色んなアイデアとトキメキをもらって帰ってきました。次もまた行きたいです😳






 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0 コメント:
コメントを投稿