普段使っている学校の机が、OSの時から面白いデザインだな〜と思ってたので今日のテーマにしました。
この春、引っ越しのため机を新調しました。その際、値段と色と大きさで決めたのですが、デザインや便利性などは考えてはいなかったなと、組み立てした時に後悔した覚えがあります。おかげで部屋の家具の高さは全部バラバラ...
丸々してて可愛い☺️
授業で机を使っていて気付いたのですが、窪みの部分に座ると、出っ張った部分に荷物が置けるので便利だな〜と思いました。自分の真横に荷物やノートなどを置けるのは凄く助かります...🌿
以前、ハワイで日本人がエレベーターはすでに満員なのに、それでも乗ってくる、非常識だ!という話を聞きました。このお話はお互いの国の慣習で違いが生まれるのは当たり前、この場合は誰も悪くはない。という事で終わったのですが、その時初めて聞いた”パーソナルルペース”という言葉が印象に残っています。
パーソナルスペースとは、他人に近付かれると不快に感じる空間の事で、社会文化や個人の性格によって人それぞれです。
授業の際は、pcや絵の具や、大きな用紙も使うので、みんなで譲り合って机の上を使わなければいけません。このように自然に、ふと気づくと、自分のスペースが確保されるようになっている机は嬉しいです。
上の画像のように並べるとグループワークなど、机を広く使えます。この机のデザイン誰が考えたんだろ〜すごい!
折りたたみもできるみたいなので便利です。椅子もセットのデザインなんでしょうか、オレンジ映えててとても可愛いです。
0 コメント:
コメントを投稿